和久奈 南都留(ワグナー・ナンドール)略歴

Egymás jobb megértéséért!

1922年 107日、ハンガリー国トランシルバニア地方ナヂュバラド市に生まれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1939年 父親から「老子の書」を手渡され、生涯、老子の思想の深い影響を受ける

1940年 ブダペスト国立美術大学入学、彫刻を専攻する

1941年 国立大学医学部に在籍し解剖学を学ぶ

    第二次世界大戦に志願

1947年 ブダペスト国立大学助手となる

1948年 国立博物館に勤務し、考古学・民俗学を研究する

1949年 戦後、博物館復興の研究部門の責任者となり設計・改築・新築を行う

1951年 ハンガリー国にスターリン時代が訪れ、公職より追放される

    彫刻家としての制作活動に入る

1956年 ハンガリー動乱の際、スウェーデン国に亡命する

1957年 スウェーデン国ルンド市にアトリエを構え、制作活動を再開する

1961年 ストラ・フィスカレ・ガータンにアトリエを移す

    長年研究していた分析美術史を基に哲学理論を完成させる

1963年 世界で初めて、ステンレスの大型鋳造作品「天使の像」をルンド市に建立

1966年 429日に、秋山ちよと結婚

1969年 スウェーデン国を離れ、移住の為に来日する

1970年 栃木県益子町にアトリエの建設工事を始める

1972年 栃木県立美術館にブロンズ像「母子像」を設置する

1974年 モニュメント「道祖神像」(鋳造ステンレス製)・「虹の噴水」
    (ステンレス製)を成田空港のビューホテル敷地に建立

1975年 日本国へ帰化する

1977年 「哲学の庭」制作開始

1979年 栃の葉国体のメダルの原型を制作する

1983年 栃木県立美術館の庭を設計し、御影石製の「ふるさと像」を設置する

1985年 アトリエにて展覧会を開催(429日~51日)

1987年 財団法人タオ世界文化発展研究所を設立し、理事長に就任する

1994年 「哲学の庭」の作品像328体を、全てブロンズ製で完成する

1997年 永眠(1115日・享年75歳)

 

1999年 ハンガリー国セーケシュフェヘールバール市に、モニュメント
    「ハンガリアン・コープス像」を建立する同市より名誉市民章を受賞

2000年 和久奈 南都留が設計した「禅の廊下」の建物が完成する財団法人
    タオ世界文化発展研究所作品展示室「禅の廊下」開館する和久奈
    南都留がデザインしたモニュメント「アーロム(夢)」が、
    益子駅前に建立(
1231日)

2001年 ハンガリー国ブダペスト市に「哲学の庭」建立

 

Tanítás közben

世界の異なった場所の人々が、より相手に近づくことが出来るようになるためには、プラス・マイナス・ワン(±1)の原点に立ち返ることが必要です。

 もし我々が、倫理と法の原点を受け容れるならば、全人類のために共通の法律を作ることがよりたやすくなります。

Wagner Nándor sírja a TAO Intézet kertjében

 

 

vissza a kezdőlapra